育和会訪問看護
ステーション
育和会記念病院は2019年5月より、みなし指定訪問看護事業を経て、2020年5月に育和会訪問看護ステーションを開設しました。
超高齢社会に突入している生野区において、退院後の療養生活が思うようにいかず、短期間での入退院を繰り返されるケースが少なくありません。
病気や障害を持った人が、少しでも長く住み慣れた地域や自宅で過ごせるよう、病状の観察や服薬管理、入浴介助等の療養上のお世話や相談等を行い24時間体制で支援します。
当ステーションは同一法人内に「育和会記念病院」、「介護老人保健施設ひまわり」を有しています。
そのことから、急変時等の受診や、在宅生活が困難となった場合の円滑な入院や入所のサポートができることを特長としています。
育和会の理念「地域に信頼され」「その人らしさを大切に」を合言葉に利用者本人・ご家族の価値観を受け止め、安全で安心な在宅生活を送れるよう、より幅広くより深い訪問看護の実践、提供に努めてまいります。
管理者 櫻本 久子
訪問看護って何をしてくれるの?

訪問看護ってなに?
寝たきりだけどお家で見れるかしら?痰の吸引も心配だわ。
家に帰りたいけど、管が入っていて、家の者だけでは心配だ。
リハビリも続けたいけど通えない。
ご自宅で療養されている方にご提供する看護サービスです
ケアの内容
-
病状の観察
病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
-
療養上のお世話
身体の清拭
洗髪
入浴介助
栄養指導
排泄などの介助
療養指導
床ずれ防止の工夫や指導
服薬管理
-
認知症ケア
認知症介護の相談・工夫をアドバイス
-
ターミナルケア
がん末期や終末期でも、自宅で過ごせるよう適切なお手伝い
-
医師の指示による医療処置
かかりつけ医の指示に基づく医療処置
各種カテーテル管理
吸引
床ずれ予防・処置
リハビリテーション
-
ご家族などへの介護支援・相談
介護方法の指導のほか、さまざまな相談対応
訪問看護の仕組み

ご利用料金
-
介護保険の方(例)
自己負担金:1割 自己負担金:2割 自己負担金:3割 要介護 60分未満 911円 1,822円 2,733円 要支援 60分未満 879円 1,757円 2,636円 ※各種加算は、ご利用時に説明させていただきます
※医療保険の場合は個別に説明させて頂きます
訪問看護ステーションは2020年11月9日に移転しました
患者さまはもちろん、介護をされる方々も安心して在宅生活を送れるよう支援させていただきます。
不安や疑問点があれば、何でもご相談ください。
育和会訪問看護ステーション
管理者:櫻本
〒544-0003
大阪府大阪市生野区巽北3丁目19番8号
受付時間:平日 9:00~17:00